親知らず

SURGERY当院の親知らずの治療

親知らずとは?

親知らずとは、歯列の一番奥に生えてくる歯です。20歳前後に生えてくることが多く、人によっては顎の骨に埋まったままであったり、先天的に欠如していたりすることもあります。

親知らずとは?

そんな親知らずは生え方も様々で、清掃性が悪いという特徴があります。それだけに、お口のトラブルを引き起こしやすく、抜歯が適用されることが多いのです。

親知らずを抜いた方がいい理由とは

親知らずを抜いた方がいい理由とは

親知らずが斜めに生えていたり、真横に生えていたりする場合は、周囲の歯や歯周組織に悪影響を及ぼすリスクが高いです。また、噛み合わせにも参加していないため、機能的に貢献している面はほぼゼロに近いといえます。

さらに、親知らずが虫歯や歯周病にかかると、隣の歯に感染が広がることも珍しくありません。そういった理由から、親知らずを抜歯するケースは非常に多くなっています。

  • 生え方が悪くて歯磨きしにくく、虫歯や歯周病を発症しやすい
  • 清掃性が悪いので治療をしても虫歯や歯周病を再発してしまう
  • 周りの歯に虫歯や歯周病がうつってしまう
  • 隣の歯の歯根を吸収する
  • 歯列に悪影響を及ぼす
  • 妊娠中は症状が増悪しやすい

抜いたほうがいい場合、そうでない場合

「親知らずはいずれ抜くもの」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、実際は今すぐにでも抜いた方がいい親知らずと、抜かなくてもいい親知らずがあります。

すぐにでも抜いた方がいい親知らず
  • 重度の虫歯や歯周病にかかっている場合
  • 軽度から中等度の虫歯や歯周病でも周りの歯に悪影響が及ぶリスクがある場合
  • 抜歯するのが遅くなると難症例となり得る場合
  • 病態が悪化すると麻酔が効きにくくなる場合
抜かなくてもいい親知らず
  • 真っすぐ正常に生えている
  • 清掃性が悪くない
  • 周りの歯を圧迫していない
  • 噛み合わせに参加している
  • 移植歯として活用できる
  • ブリッジの支台歯として活用できる
  • 病態が軽症の場合

親知らずを安全に抜くためにCTを使用

親知らずを安全に抜くためにCTを使用

当院では、親知らずの抜歯に際して、歯科用CTによる診査を行っております。親知らずが生えている、あるいは埋まっている部分には、下歯槽神経や下歯槽動静脈といった重要な組織が分布しています。

親知らずの抜歯の際、これらを傷つけてしまうと、術後に下顎の神経麻痺や、術中の大量出血へとつながることがありますので、慎重に処置を施さなければなりません。

歯科用CTであれば、親知らずがどのような状態で顎の骨に埋まっているかを三次元的に把握することができるため、抜歯に伴う偶発症を未然に防ぐことができます。