料金表

FEE治療費用に関して

ほりうち歯科クリニックでは、患者様毎に最適な治療方法をご提案しております。このページでは、歯科治療に関する治療費用に関してご説明させていただきます。
当院では、患者様一人ひとりのご要望をしっかりお伺いした上で最適な治療方法をご提案すると共に、治療費用についてもしっかりとご説明し患者様がご納得した上で治療を開始いたします。

保険診療と自費診療の違いについて

保険診療について

使用する材料や治療方法を国が定めた範囲内で行う治療の事を指します。また、治療内容が同じ処置であれば国内であればすべて同一の料金となります。
当院では保険診療で対応可能な治療はできる限り対応致します。しかしすべて保険が適応するというわけではございませんのでご注意ください。

自由診療について

自由診療とは、その名の通り保険診療で定められる制限がない為、より多くの素材や治療方法を使う事のできる治療です。
制限がない事で治療の選択しも増えるので、より見た目や機能性を重視ができる治療と言えます。

治療料金一覧

インレー(詰め物)

インレー(保険適応)

インレー(保険適応)

【メリット】
・保険適用内で出来る
・金属なので割れることがない。
【デメリット】
・金属のため目立つ
・年月が経つと黒ずむ

料金:
保険適応

ハイブリッドインレー

ハイブリッドインレー

【メリット】
・比較的安価な自費
・セラミックスより柔らかい為、馴染みやすい。
・保険のものより色が歯に近い。
【デメリット】
・年月が経つと多少の変色や着色が目立つ。
・割れることがある。

料金:
¥38,500(税込)

ゴールドインレー

ゴールドインレー

【メリット】
・強度がある。
・適合がよく2次的むし歯になりにくい。
・変色しにくく、身体に優しい。
【デメリット】
・金属のため目立つ

料金:
¥77,000(税込)

ジルコニアインレー

ジルコニアインレー

【メリット】
・美しい白色。
・金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色が起こらない。
・プラークがつきにくい。
【デメリット】
・美しい白色だが透明感が弱く、審美性に欠ける場合がある。

料金:
¥77,000(税込)

オールセラミックインレー

オールセラミックインレー

【メリット】
・限りなく自然に近い色。
・金属を使用しないので、アレルギーの心配がない。
・プラークがつきにくい。
【デメリット】
・割れやすい。
・素材は強固だが粘り強さがないため、セット中や咬合調整中に欠ける事がある。

料金:
¥99,000(税込)

クラウン(被せ物)/前歯

硬質レジン前装冠

硬質レジン前装冠

【メリット】
・保険適用内で出来る
【デメリット】
・割れやすい。
・年月が経つと変色や着色がある。
・色調の選択肢が少なく、まわりの歯の色と合わせにくい。

料金:
保険適応

ハイブリッド前装冠

ハイブリッド前装冠

【メリット】
・比較的安価な自費
・セラミックより柔らかい為、馴染みやすい。
・保険のものより色が歯に近い。
【デメリット】
・年月が経つと多少の変色や着色が目立つ。
・割れることがある。

料金:
¥77,000(税込)

メタルボンド

メタルボンド

【メリット】
・天然色に近い色調。
・割れにくくほとんどの 部位に使用できる。
・プラークがつきにくい。
【デメリット】
・色調はオールセラミックに劣る
・天然歯より硬いため、咬み合う歯を傷つける事がある。
・歯ぐきの色が黒く見えることがある。

料金:
¥99,000(税込)

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウン

【メリット】
・限りなく自然に近い色。
・プラークがつきにくい。
・金属アレルギーの心配がない。
【デメリット】
・MBに比べて割れやすい。
・天然歯より硬いため、咬み合う歯を傷つける事がある。
・単冠のみ

料金:
¥132,000(税込)

ラミネートベニヤ

ラミネートベニヤ

【メリット】
・ホワイトニングでは白くできない変色歯を白くできる。
・来院回数が少ない。
・歯ぐきに優しい。
・プラークがつきにくい。
【デメリット】
・歯の表面を少量ではあるが削る必要がある。
・欠けることがある。

料金:
¥88,000(税込)

クラウン(被せ物)/奥歯

クラウン (保険適応)

クラウン (保険適応)

【メリット】
・保険適用内で出来る
・金属なので割れることがない。
【デメリット】
・金属のため目立つ
・年月が経つと黒ずむ

料金:
保険適応

CAD/CAM

CAD/CAM

【メリット】
・保険適用内で出来る
【デメリット】
・割れることがある。
・年月が経つと多少変色する。
・小臼歯のみの適応。
・適用できる症例に限りがある。
・色調の選択肢が少ない。

料金:
保険適応

ハイブリッドクラウン

ハイブリッドクラウン

【メリット】
・比較的安価な自費
・セラミックスより柔らかい為、 馴染みやすい。
・保険のものより色が歯に近い。
【デメリット】
・年月が経つと多少の変色や着色が目立つ。
・割れることがある。

料金:
¥77,000(税込)

ゴールドクラウン

ゴールドクラウン

【メリット】
・強度がある。
・適合がよく2次的むし歯 になりにくい。
・変色しにくく、身体に 優しい
・削除量が少なくてすむ。
【デメリット】
・金属のため目立つ

料金:
¥110,000(税込)

メタルボンド

メタルボンド

【メリット】
・天然色に近い色調。
・割れにくくほとんどの 部位に使用できる。
・プラークがつきにくい。
【デメリット】
・削除量が多くなる。
・色調はオールセラミックに劣る

料金:
¥99,000(税込)

ジルコニアクラウン

ジルコニアクラウン

【メリット】
・美しい白色。
・金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色が起こらない。
・プラークがつきにくい。
【デメリット】
・美しい白色だが透明感が弱く、審美性に欠ける場合がある。

料金:
¥99,000(税込)

オールセラミッククラウン (ジルコニア)

オールセラミッククラウン (ジルコニア)

【メリット】
・限りなく自然に近い色。
・金属を使用しないので、 アレルギーの心配がない。
・プラークがつきにくい。
【デメリット】
・割れることがある。
・天然歯より硬いため、咬み合う歯を傷つける 事がある。

料金:
¥132,000(税込)

義歯(入れ歯)/部分入れ歯

プラスチック義歯(保険適用)

プラスチック義歯(保険適用)

【メリット】
・保険適応なので経済的。
・適用範囲が広く、ほとんどの症例に使用可能。
・お手入れが簡単。
【デメリット】
・金属クラスプで歯を囲むように固定するため、見た目が良くない。
・口の中の違和感が大きい。
・クラスプを固定する歯を削ることで虫歯リスクが高くなる。

料金:
保険適応

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

【メリット】
・審美性が高く、目立たない。
・樹脂の弾性を利用して固定するため、他の歯を傷つける心配がない。
・樹脂の弾性によって噛み合わせた時の負担が緩和される。
・軽く丈夫で汚れにくい。
【デメリット】
・適用できる症例に制限がある。
・残存歯が少ない場合は使用できないことがある。

料金:
¥110,000~275,000(税込)

コバルトクロム床義歯

コバルトクロム床義歯

【メリット】
・薄いため違和感が少ない。
・硬いため、安定した噛み心地になる。
・上あごの場合、食べ物の熱が伝わる。
・割れにくく、変形しない。
・丈夫な金属のため長持ちする。
【デメリット】
・金属アレルギーになることがある。
・チタン床義歯に比べて重い。

料金:
¥275,000(税込)

チタン床義歯

チタン床義歯

【メリット】
・身体に優しい金属のため、アレルギーの心配がほとんどない。
・硬いため、安定した噛み心地になる。
・上あごの場合、適度に熱を伝えるので、『温かさ・冷たさ』が感じられる。
・軽く丈夫で汚れにくい。
【デメリット】
・価格が高い。

料金:
¥385,000(税込)

義歯(入れ歯)/総入れ歯

プラスチック義歯(保険適用)

プラスチック義歯(保険適用)

【メリット】
・保険適応なので経済的。
・調整が容易。
・短期間で修復可能。
【デメリット】
・精度を高く作るのが難しく、安定して噛めない。
・口の中の違和感が大きい。
・割れたり変形しやすく耐久性が低い。
・上あごの場合、食べ物の熱が伝わらない。
・色に限りがあり、変色する可能性がある。

料金:
保険適応

磁性アタッチメント(維持装置)

磁性アタッチメント(維持装置)

【メリット】
・入れ歯が外れにくい。
・しっかり噛める。
・構造がシンプルで手入れしやすい。
【デメリット】
・お口の状態によっては使用できない。

料金:
一装置につき ¥77,000(税込)

コバルトクロム床義歯

コバルトクロム床義歯

【メリット】
・薄いため違和感が少ない。
・硬いため、安定した噛み心地になる。
・上あごの場合、食べ物の熱が伝わる。
・割れにくく、変形しない。
・丈夫な金属のため長持ちする。
【デメリット】
・金属アレルギーになることがある。
・チタン床義歯に比べて重い。

料金:
¥275,000(税込)

チタン床義歯

チタン床義歯

【メリット】
・身体に優しい金属のため、アレルギーの心配がほとんどない。
・硬いため、安定した噛み心地になる。
・上あごの場合、適度に熱を伝えるので、『温かさ・冷たさ』が感じられる。
・軽く丈夫で汚れにくい。
【デメリット】
・価格が高い。

料金:
¥385,000(税込)

インプラント

CT撮影・診断

CT撮影・診断

安全な治療を行うために、歯科用CTで口腔内の状態を撮影します。撮影した画像をもとに、現在の状態を把握・確認します。
※インプラントをする場合は上記金額を総額から差し引きます。

料金:
¥11,000(税込)

インプラント1次オペ

インプラント1次オペ

歯科用CTで撮影した画像から、適切な埋入位置をシミュレーションした上で、インプラント(人工歯根)をあごの骨に埋入していきます。
※外科処置が必要な場合に金額前後します。

料金:
¥275,000~¥330,000(税込)

インプラント2次オペ・上部構造

インプラント2次オペ・上部構造

インプラントが骨と結合したら、再び歯肉を部分的に切開し、インプラントと上部構造(人工歯)をつなげるための「アバットメント」を装着し上部構造をセットします。

料金:
¥165,000(税込)

ホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、患者さまがご自身でホワイトニング処置を施す治療法です。

料金:
¥33,000(税込)
※上下トレー、薬剤2週間分

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で受けるホワイトニング法で、歯科医師や歯科衛生士といった専門家が施術いたします。即日で白さが実感できます。

料金:
¥3,300(税込)/1歯
※20分×3クール

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

ホームホワイトニングと、オフィスホワイトニングを合わせたホワイトニング治療です。

料金:
ホームホワイトニングとオフィス
ホワイトニングを足した金額です。

医療費控除について

歯科の自由診療は高額になることがありますが、これは高価な材料を使用する場合が多くなるためです。自由診療などで多くの医療費をお支払いされている方は、医療費控除の申請をおすすめしております。医療費控除は、生計を共にするご家族全員の医療費を支払った場合に受けられる所得控除のひとつ。規定の金額を超えて医療費を支払っている場合は、医療費控除によって税金が還付されます。
最高で200万円までが控除の対象となり、控除額は以下の式で計算されます。

医療費のお支払い総額-保険金などで補填された金額)
-10万円※ 
医療費控除額(最高200万円)
※その年の総所得金額が200万円未満の方は、総所得金額の5%が適用になります。

手続きは、医療費控除に必要な事項を記載した確定申告書をお住まいの住所を管轄している税務署へ提出すると控除を受けられます。診察による医療費の領収書や、通院にかかった交通費も医療費の支出として計上されます。また、2017年からは領収書を提出せずに「医療費控除の明細書」を作製することで申請が可能となっています。(その場合、当該の領収書は5年間の自宅保管の必要があり、税務署より求められた際は提示・提出する場合があります。)
その年の1月1日から12月31日までにかかった医療費が対象となり、翌年3月15日までに確定申告をすることで控除が適用されます。